カイトアーキテクツ   /   京智健建築設計事務所      TOMOTAKA KYO + KYT ARCHITETCS

News       About       Works       WorkFlow       Contact

茶山台団地ニコイチ改修 PCタイプ/RCタイプ 、2016

所在地:大阪府、堺市
用途:共同住宅
延床面積:90m2


住まいに余剰空間をつくる

現代に幾多とある集合住宅の改修計画で、各部屋の用途を仕切りなおすプロセスから入るのでなく、 密集した都市の中にポツリとある公園のように、住まいの中にも余剰ある空間をつくり、そこから人と環境が つながり合える住まいへ更新することを考えている。この住戸でも、最小限に機能を配した住まいの中心に、 内部空間と外部空間の緩やかな境界でもある「庭」のようなホール廊下を据え、人と環境が溶け合う場をつくった。 床上げした段差によって、居間と各部屋が隔てらながらも緩やかに繋がり、 部屋の中で完結しがちな住人の意識を、部屋の外へ、窓の外へと広げていくことを狙いとした。

Creating excess spaces in residences

In recent times, there has been no shortage of renovation plans for housing projects.
Many plans focus on reprogramming spaces within the projects' units. In my opinion, they should instead focus on creating
excess spaces within units. Excess spaces, like parks dotting crowded cities, would help connect people with their environments.
Renovation Chayamadai, a project I designed, is functionally minimalistic. A step between the living room and
adjacent rooms both connects and divides. My goal was to create a space that contrasts with ordinary, inwardly focus rooms.
I hoped this would expand the resident's awareness beyond the walls and windows of his unit.




























Worksへ戻る


tomotaka kyo architectsⒸAll Rights Reserved.